仕上げにクリアーを吹き付けしていきます。
これを塗装する事で飛躍的に塗料の持ちが良くなります^_^
今回は3分艶にしました^_^
これにて塗装終了になります。
ブログ
大阪 松原市
投稿が遅くなりました(−_−;)
仕上げの上塗りを吹き付け塗装していきます。
塗料の乗り具合を見ていきながら吹き付けします。
1回目の上塗りですこれをあともう1回繰り返します。
大阪 松原市
玄関ドア 塗り替え
まずはペーパーでドアをケレン(汚れてやサビを落とす事)していきます。
次に養生をしていき、吹き付けの準備をします。
実際に吹き付けていきます。
この吹き付けは下塗り材です。
上塗りとの密着を良くする為の材料です。
これをキチンと入れるか入れないかで仕上がった後に長持ちするかが変わってきます。
大阪市鶴見区今津北
上塗りを塗って終了になります。
やはり防水はすると綺麗になります、雨漏りも解消出来ますので是非なさって下さいくださいね。
大阪市鶴見区今津北
中塗りをしてる所です。
大阪市鶴見区今津北
今回は防水の依頼がありました。
早速施工させて頂きました。
水洗い後翌日から防水に入りました。
下塗りのシーラーを塗っている所です。
東大阪 某ショップ屋上 防水工事 施工
下塗りも終わり次は中塗りになります。
材料が乾いてくると濃いグレーに色が変わっていきます。ゴム系の材料になるので防水機能は抜群です。
東大阪 某ショップ屋上 防水工事 施工
今回は台風の後、隣の屋根が飛んできてボロボロになった陸屋根を防水塗装するとこになりました。
まずは防水シートが破れていたのでコーキング後下地処理剤のプライマーを塗りました。